忍者ブログ

残日録

日々の出来事や思ったことをひたすら綴ってます。気が向いたら、コメントとかどうぞ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

健康を・・・

先日、あるみいさんの奥さんにもらった「青汁」を試してみた。教えてもらった通り、粉末を豆乳の中に。豆乳の甘みなどが強いせいか、臭味はほとんど感じず。普通に水に溶かすパターンだときついのかな!?



西武に惨敗
4連勝とはならず、阪神は西武に惨敗。今日は完全に投手陣崩壊が原因。安藤はすぐノックアウト。そして、ずっと抑えてきたルーキー、榎田投手も崩れて・・・。四球が多かったところをみると、制球が定まらなかったのか。そんな中でもよかった点は打線がしっかりとしてきたこと。特筆すべきは、マートン。いままで調子が悪かったのがまるで嘘のよう。ここ6試合は27打数16安打(.593)で、ついに打率は3割台に。あとは、ブラゼルが本塁打を量産するようになれば、自然と得点も増えるはず。


ではでは~

拍手[0回]

PR

UFC 131

UFC 131
本日は格闘技の観戦にKnockoutsというスポーツバーへ。

まずはアパタイザーで頼んだBoneless Chicken Wings。


Garlic Parmesanという味で。これがなかなかぐ~っ。


そして、昨日に引き続き、ビールを。今日は夏限定のSamuel Adamsを。う~ん、やっぱりBoston Lagerが好きかな~。ちなみに、こんなふうにビールをオーダーすることできたんだけど、人数がそんなにいなかったので今回はグラスにしたんだけど、


そして、今回、オーダーしたのは、Soft Tacos。Pulled Pork、Corn Tortilla、Charro Beansというチョイスで。


写真はブレブレで。ファンのせいと、薄暗さのせいで。フラッシュをたくには近すぎるし~。まあそれはいいとして、味はというと、う~ん。どれも塩っけが強かったな~。他のメキシカンの料理のお店に比べると、盛りつけ方はこぎれないな感じではあったんだけど~。


お店の中の大画面。これはテレビじゃなくて、プロジェクターで写されていて、若干うすかったけど、満足。めっちゃいい席で見れてラッキーだったな~☆


大家さんとあるみいさんが今日の格闘技の選手について語り合う図。

今日は全部判定勝ちで、すっきりする試合がなかったな~。メインカードの試合が1Rで終わってもおかしくなかったんだけど・・・

阪神、3連勝
ロッテに2連勝した後、不調の西武にも勝って、3連勝。完封した能見投手ががんばってくれた。あとは、調子を戻しつつあるマートンの一発と、新井のタイムリーかな。正捕手の城島が前半戦離脱みたいだけど、補強した藤井捕手ががんばって、チームの気持ちを一新してくれているみたいだな。


ではでは。

拍手[0回]

カレー

本日は、あるみいさん宅にて、カレーをごちそうになった。こうなった経緯は、mixiで日本のカレーが恋しいみたいなつぶやきをしたから。先週の予定だったけど、別のパーティーがあって、今日に・・・


やっぱり日本のカレーはいいな~。インドのカレーもおいしいけど、ほっとしないからな~。おいしかった~。たくさん作って冷蔵庫でもつっていうならいいけど、案外もたないんだよね~。


他にもサラダとナンを用意してくれていて~。あと、デザートにアイスと中国茶も。アイスもいつぶりだろう~。。。

もう少し家で自炊しよ~。

そうそう、あと、アイリッシュビールも。ちょっと濃い味。まあアメリカのビールと比べたら・・・ねぇ。



鳥~お名前はなあに?~


帰りに駐車場で見たことない鳥を発見。そ~っと遠くから写真を(だから解像度がめっちゃ悪い)。
きっとEastern Phoebeかな~。それともCommon Yellowthroat。
どっちだろう~!?



ではでは。

拍手[1回]

Last Song

ふと風味堂の『Last Song』を聴いていたら、妙に今日やれることはやっておいた方がいいなと思って、深夜にも関わらず、ブログを。

論文の検索システム
Google Scholarなど、論文の検索システムはあれど、これを使えば、大丈夫っていえるシステムはまだ存在しない。今日、自分が検索したみたいに、球のまわりのDrag Forceを計算する際に、Reynolds数がめっちゃ大きいときに特化したDrag Coefficientに関する論文を探そうとしたら、ある意味、片っぱしからあたっていかないと見つからないんじゃないかな~。しかも、ニュートン流体に関してといったら、限られてくるし。結局、非ニュートン流体に関する論文の中にその記述があって、なんとかなったんだけど、その検索にかけて時間を考えると、もったいなくて仕方がない。世の中、ジャーナルがありすぎて・・・。近いうちに、全論文を網羅したサイトができないかな。ワードでも検索できるような。EndNoteとかで個々人が集積した論文データをまとめるとかして、うまくできたらいいのに~。

あるみいさんに教えてもらったNII-REOはイケてたな~。ちょっと昔の論文の検索に関しては、Google Scholarよりもすぐれているような気がした。

困ったときの巻きずし
昨日、夕食を作る気力がなくて、帰りにスーパーに寄って、巻きずしを。日本なら、コンビニでお弁当を買うような感覚かな。さすがに最近ハンバーガーを夕食に食べるのにたえることができなくて。



Potbelly
お昼に後輩といってきたサンドイッチ屋さん。店構えはけっこう立派だし、内装もきれいなお店なんだけど、そんなに高くない。で、けっこうおいしい。場所は頭に入っているんだけど、なかなかお店の名前を覚えることができなくて、メモ代わりにブログに。




最後に、うちの学部のお隣の土木工学のビルの外のお花をちょっとだけ:




ではでは~

拍手[0回]

大敗を喫す。。。

ライバル明治が春シーズン全勝で終えたのに対し・・・
早稲田 7 - 47 筑波大

ここ数年、実力を挙げている筑波。明治にあっさり負けたと思ったら、今回も。しかも、かなりの大差で。この春シーズンの戦いというのは、新メンバーに変わったということで、なかなかうまくいかないものだろうけど、それは、相手も同じ。立教とやったこの間の試合も、???な結果だったし。黄金世代がどっと抜けて、抜けがらと化してしまったように思えてしまう。もちろん、副将である、FBの彼がいなかったりと、ベストメンバーとは呼べぬ布陣だったにせよ、この点差は。

対抗戦が始まるまでどれだけチーム力、および個々の力が上がって、大学選手権に出場できることを祈るのみ~。

なんじゃこりゃ
もうわけがわからないくらい、阪神がやばい。投手陣の起用もわけわからないし、エラーはあるし・・・。寺原にはあわや完封というところまで抑え込まれるし。なんというか、監督もまだ打開の手段がなさそうだし。。。

このままではAクラスはもちろんないだろうな。というか、ダントツ最下位もあり得なくない。。。う~ん。どうにかならんかな~。


ではでは。

拍手[0回]

大根。

今日は、大家さんの家庭菜園で採れた大根をもらって、それをさっそく夕食にした。大根おろしと大根の味噌汁に。久々にお味噌汁を食べて、すごくリラックス。ソールフードはうまくいったもんだね~。あとは、この前、ヒューストンで買ってきた野沢菜。めっちゃ和食な夕食でした☆

岩田投手のがんばり
交流戦で負け知らずだったソフトバンクホークスに対し、阪神が土をつけた~!!これはかなりびっくりな出来事。それもこれも岩田投手のがんばりのおかげ。あのひたむきな感じがどうしても応援したくなっちゃう。それなのに、打線が援護しくれず、今シーズンは1勝のみだった。昨日はなんとか打線もつながり、今シーズン、外国人投手に一度も勝てなかったのに、その苦手意識も克服(?)したかのような感じで、5点もあげて、勝利。連勝したら、本物だけど・・・。はてさて、連勝なるか!?


ではでは。

拍手[0回]

続投

真弓監督、休養させない
阪神オーナーが今シーズン中の真弓監督の休養はないことを明言したらしい。つまり、今のまま、最下位争いを続けようとも、今期中の解任がないということ。去年のヤクルトのように、監督解任間近かもって思っていたから、このニュースにはちょっとびっくり。選手の登用は迅速に動くけど、監督に関してはそうではないのかな。

ひとまず日ハムとの2連戦。願わくば、2勝。

Windows 8
Windows 7がようやく浸透されてきた(かくいう自分も、自宅に導入したのも、オフィスのパソコンがWindows 7に移行したのも、実は今年(汗))というのに、すでに世間は次期OS、Windows 8のことで持ち切り!?う~ん、記事を読んでも??な言葉でいっぱい。なにを言ってるのかわからない。。。ちょっと勉強しないといけないのかも・・・

まあ自分はWindows 7を使っていようと、Windows 2000のようなUIを使っているような人間だし、細かいところはいまだチェックしてないから、今後、機能をもっと生かせるように、いじってみないと~。

指数表示
最近、気付いたExcelのしょぼいこと。10のなんたら乗(指数表示)っていう表示がグラフのaxisでできない~。先日、論文用のグラフを直していて、10の5乗を超えて、0を5つも表示させるのがかっこわるかったので、指数表示にしようと思ったら、E5という表示しかできなくて、がっかり。いろいろと調べてもいい方法がみつからず、結局、axisのところにそれらを表示させず、Wordに貼り付けた後に、auto shapeをつかっちゃった。。。

TecPlotではこれはそのままでできるのかな!?



ではでは。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

H N: かばでぃ(kabadeli)

11年住んだアメリカテキサス州を離れ、2017年4月よりノルウェーに駐在中。日本から遠く離れても、阪神タイガース、アストロズを熱狂的に応援しています。

カテゴリー

リンク

ブログ内検索

最古記事

最新CM

[01/17 かばでぃ]
[01/16 わる]
[04/07 かばでぃ]

アーカイブ

アクセス解析